産後の不調によくある症状
-
産後に
肩こりや腰痛が
ひどくなった -
産後、なかなか
体型が元に
戻らない -
尿漏れが
気になる -
産後に手首が
痛くなって
しまった
産後のケアには「産後骨盤矯正」がおすすめです
身体の痛みやこり、体型の変化、尿漏れなど、産後のトラブルにお悩みの方、
それらの悩みは「妊娠、出産による骨盤のゆがみ」が原因になっていると考えられます。
こちらでは、出産後の骨盤について詳しくまとめてあります。
産後は子育てで大変だと思いますが、しっかりと骨盤のケアを行っていきましょう。
産後の不調改善メニュー Recommend Menu
-
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。 -
「何をしてもつらい、症状がよくらない」「同じ症状にずっと悩まされている」
そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。
筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。
仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。 -
全身の筋肉が硬くなり、血行不良が起こると、リンパの流れも滞ります。
リンパの流れが滞ってしまうと、老廃物を体外に排出する機能が低下してしまい、足のむくみや身体の疲れ、冷え性などに繋がります。
EHDとDPLといわれる2種類の施術方法を症状により使い分けドレナージュ(リンパの流れを促す施術)を行うことで、「頭痛」や眼精疲労」「むくみ」の解消に効果が期待できます。 -
季節の変わり目になると、毎年のように体調変化に見舞われるという方は多いのではないでしょうか。
もっとも分かりやすい症状は、春先に多くみられる花粉症です。実は、花粉症の原因は花粉だけではありません。
自律神経のバランスも大きく影響していると考えられています。
腸もみをはじめとした自律神経調整を行い、花粉症など季節の変化による不調の改善を図ります。 -
身体を鍛えたり、全身を引き締めたりするには、やはり運動や筋トレを行うことが大切になります。
ただ、運動が苦手な方や、腰痛や膝痛などで運動するのが困難な方にとっては、身体を動かすのが大変なこともあります。そのような方におすすめなのが「楽トレ」です。
楽トレはインナーマッスルへのアプローチに特化したEMSを使い、身体の深い部分にある筋肉を刺激することで身体を引き締めたり、腰痛を緩和する効果が期待できます。
産後に骨盤がゆがむことでさまざまな不調が現れます
妊娠、出産を経て骨盤がゆがんでしまうと、身体にさまざまな影響が出てくることがあります。
そのため、産後はしっかりと骨盤ケアを行っていくことが大切です。
こちらでは、まず「産後に骨盤がゆがんでしまう原因」と「骨盤がゆがむことによって起こる症状」についてご紹介していきます。
【産後に骨盤がゆがんでしまう原因】
妊娠すると「リラキシン」と呼ばれるホルモンが分泌され、赤ちゃんを出産するため骨盤が緩んできます。
また、妊娠中は赤ちゃんだけではなく羊水や胎盤の重みも加わりますので、骨盤まわりの靭帯が大きく引き伸ばされてしまうことがあります。
そして、出産時には赤ちゃんが産道を通過するために、骨盤が大きく開きます。
出産後には徐々に元の状態に戻っていきますが、その際に「姿勢不良」や「赤ちゃんの抱っこ」などといった日々の負担により、ゆがみが生じてしまうことがあります。
【骨盤がゆがむことによって起こる症状】
・身体のコリ感、痛み(肩こり、腰痛)
骨盤は身体の中心にあり、上半身と下半身を繋ぐ土台だと言えます。
土台である骨盤がゆがむことによって姿勢は崩れ、上半身の筋緊張が強まりやすくなります。
筋緊張によって血管が圧迫されると血流不足を招き、痛みやこり感の原因となる老廃物、疲労物質がたまりやすくなることにより身体にこり感を感じます。
・関節の痛み(膝、股関節)
骨盤は大腿骨と股関節を構成しているため、骨盤がゆがむことで荷重バランスが乱れてしまい、腰や膝の痛みに繋がります。
また、妊娠中は体重が増加するために、下半身にかかる負担が大きくなり、股関節や膝に痛みを生じやすくなります。
・尿漏れ
妊娠、出産を経て骨盤が開いてしまうことで、「骨盤底筋群」が緩んでしまうことがあります。
骨盤底筋の緩みによって排尿のコントロールが難しくなり、尿漏れ症状が生じる場合もあります。
その他、ホルモンの影響と、育児での授乳、抱っこによる負荷が加わることで出産後は「腱鞘炎」になりやすいと言えます。
産後におすすめしたい、骨盤矯正
妊娠、出産によって骨盤が緩むため、産後のケアによって適切な状態に戻していくことが大切です。
しかし、この緩みのある状態の際に適切なケアを受けることで、これまでの身体のゆがみをリセットできるチャンス、とも考えられます。
こちらでは産後の骨盤を正しい位置に戻すことを目指す「産後骨盤矯正」と「日常で行える対処法・予防法」についてご紹介します。
【産後骨盤矯正について】
産後骨盤矯正とは、妊娠、出産によってゆがんだ骨盤を、正しい位置に矯正していく施術です。
骨盤まわりの筋肉をほぐしてバランスを整えたり、関節に圧を加えたりして、骨盤が正しい位置に戻るようアプローチしていきます。
産後骨盤矯正は、出産後のダメージが落ち着き、無理なく身体が動かせるようになった状態であれば、いつから受けても問題はないと言われています。
骨盤がしっかりと固まってしまう前の、なるべく早い段階で矯正を受けることをおすすめしています。
【自分で行える対処法・予防法】
<骨盤を締めるための体操>
・仰向けに寝て両膝を立てます。
・その状態で膝をそろえたまま、お尻を浮かせます。(お尻をキュッと締めるイメージです)
こちらの体操を10秒10セットを目安に行いましょう。
<骨盤のバランスを整えるための体操>
・仰向けに寝て両膝を立てます。
・上半身はそのままで、両膝をそろえて左右に倒していきます。
こちらの体操を30回を目安に行いましょう。
最初は左右で倒しにくい側があるかもしれませんが、続けていくうちに骨盤のバランスが整っていくことを実感できるはずです。
著者 Writer
- 院長:斉藤 樹(サイトウ タツキ)
- 生年月日:12月27日
血液型:A型
趣味:スポーツ観戦、テレビ鑑賞
好きなスポーツ:サッカー
患者さんへの一言:患者さんの不安や悩みが一つでも多く解決し、毎日が笑顔で絶えない日々を送れるよう、精一杯サポートしていきます!
座右の銘:千里の道も一歩から
施術家としての思い:一日でも早く楽しい日々をお送りいただくため、たくさんの笑顔をお届けします!
施術へのこだわり:原因を探し、そして改善!
【経歴】
2019年 帝京平成大学を卒業
2019~2020年 お花茶屋北口整骨院で勤務
2020~2021年 五香中央整骨院で勤務
2021~2023年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2023年~ 北千住中央整骨院で勤務
【資格】
2019年 柔道整復師免許取得
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:北千住中央整骨院
- 住所:〒120-0034 東京都足立区千住3-48
- 最寄:JR北千住駅から徒歩3分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】北千住中央整骨院 公式SNSアカウント 北千住中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】北千住中央整骨院 公式SNSアカウント 北千住中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】北千住中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中