股関節痛によくある症状
-
歩いていると
足のつけに
痛みが出てくる -
股関節が痛くて
なかなか
立ち上がれない -
股関節まわりに
こわばりがある -
股関節の痛みが
徐々に強くなり
不安である
股関節の痛みには早めに対処していくことが大切です
股関節の痛みは中高年の女性に出やすいとされていますが、
サッカー、マラソンをされている若い方にも生じやすいと言われています。
幅広い年代の方が股関節の痛みで悩まされていることが分かります。
こちらでは、股関節痛をテーマに、原因、症状、日常的にできる対処法についてまとめてあります。
股関節の痛みにお悩みの方は、ぜひご参考ください。
股関節痛改善メニュー Recommend Menu
-
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。 -
「何をしてもつらい、症状がよくらない」「同じ症状にずっと悩まされている」
そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。
筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。
仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。 -
全身の筋肉が硬くなり、血行不良が起こると、リンパの流れも滞ります。
リンパの流れが滞ってしまうと、老廃物を体外に排出する機能が低下してしまい、足のむくみや身体の疲れ、冷え性などに繋がります。
EHDとDPLといわれる2種類の施術方法を症状により使い分けドレナージュ(リンパの流れを促す施術)を行うことで、「頭痛」や眼精疲労」「むくみ」の解消に効果が期待できます。 -
「カッピング」は老廃物や痛み物質を除去する効果や自律神経のバランスを調整する効果が期待される施術です。
海外のオリンピアンも行うほどよく知られた施術法で、慢性的な症状に悩まされている方や疲れが抜けにくい方、寝つきが悪い方などにおすすめの施術です。
股関節が痛くなる原因について
股関節は体重を支える重要な関節になりますので、痛みがあることで日常生活に大きな支障が出てくることが考えられます。
また、関節は一度壊してしまうと基本的には元には戻らないものです。
症状を悪化させないためにも早急に対処していくことが大切です。
適切な股関節のケアを行っていくためにも、まずはこちらで股関節についてしっかり理解を深めていきましょう。
【股関節の役割】
股関節は、臼状になっている寛骨臼(骨盤)に、球体である大腿骨頭(大腿骨)がはまり込むことで、形成されています。
左右の2点で体重を支えており、歩行や走行時の衝撃を吸収してくれるクッションの役割を果たしています。
大きな可動域を持っている反面、関節がしっかりと固定されていないために「骨盤の位置(ゆがみ)」「歩き方」によって、負担がかかりやすいと言えます。
関節を支える筋力が弱いことに加え、ホルモンの影響で靭帯がゆるみやすくなることから、女性は股関節痛を生じやすいと言われています。
【股関節の痛みの原因】
・変形性股関節症(関節軟骨の磨耗)
スポーツや長年の使用によって関節軟骨が徐々にすり減り、骨同士が直接ぶつかり合うことで痛みを生じたものを「変形性股関節症」と言います。
加齢によって軟骨の弾力性が失われることで、中高年に発生しやすいとされています。
その他では「スポーツによる使いすぎ」「筋疲労の蓄積(筋緊張)」「肥満」なども、股関節に負担をかける原因になると考えられます。
また、股関節に痛みがあると、荷重バランスが崩れて膝や足首、腰への負担が増えてしまいます。
したがって、股関節痛を放置しておくと将来的には、膝痛、足首の痛み、腰痛に繋がる可能性があります。
【股関節痛に似た症状】
・婦人科系の病気
子宮筋腫、卵巣嚢腫といった婦人科系の病気がある場合も、下腹部から股関節にかけての痛みを生じることがあります。
・お尻の肉離れ
スポーツによってお尻の肉離れを起こした場合も、股関節痛に似た症状があらわれることがあります。
日常生活で行える股関節ケアの方法
股関節の痛みとして最も多い症状は「変形性股関節症」と言われています。
こちらでは変形性股関節症をメインに、症状や日常的にできる対処法をご紹介していきます。
【変形性股関節症について】
上述にもありますように、関節軟骨がすり減ることで骨同士が直接ぶつかり合い、炎症を起こした状態を言います。
初期の段階では「立ち上がり」「しゃがむ」「正座」「歩行」といった動きで、鼠蹊部(足の付け根)に痛みが生じることが特徴です。
適切な処置が行われないと症状は徐々に悪化し、動作時だけではなく、安静時にも強い痛みが出てきてしまうケースもみられます。
【日常生活で行える変形性股関節症の対策・予防法】
・水中ウォーキング
痛みがあるからといって動かさないと、股関節まわりの筋力と柔軟性が低下して、より関節にかかる負担が増えてしまいます。
水中で負荷を減らしながら歩いたり、泳ぐことで股関節をしっかりと動かすようにしましょう。
(平泳ぎは股関節に負荷がかかりますので控えるようにしましょう。)
・減量する
体重が増えると、股関節にかかる負荷も増加してしまいます。
股関節の負担を減らすためにも、適度に減量することも大切です。
<股関節の体操>
・仰向けに寝た状態で、片足をあげて膝を90度に曲げます。
・そのまま、膝で円を描くようにぐるぐると回すことで、股関節まわりを緩める体操ができます。
また、仰向けに寝たまま、片膝を曲げて胸の方に近づけることで、股関節まわりにストレッチを加えることもできます。
痛みの出ない範囲で行いましょう。
著者 Writer
- 院長:斉藤 樹(サイトウ タツキ)
- 生年月日:12月27日
血液型:A型
趣味:スポーツ観戦、テレビ鑑賞
好きなスポーツ:サッカー
患者さんへの一言:患者さんの不安や悩みが一つでも多く解決し、毎日が笑顔で絶えない日々を送れるよう、精一杯サポートしていきます!
座右の銘:千里の道も一歩から
施術家としての思い:一日でも早く楽しい日々をお送りいただくため、たくさんの笑顔をお届けします!
施術へのこだわり:原因を探し、そして改善!
【経歴】
2019年 帝京平成大学を卒業
2019~2020年 お花茶屋北口整骨院で勤務
2020~2021年 五香中央整骨院で勤務
2021~2023年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2023年~ 北千住中央整骨院で勤務
【資格】
2019年 柔道整復師免許取得
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:北千住中央整骨院
- 住所:〒120-0034 東京都足立区千住3-48
- 最寄:JR北千住駅から徒歩3分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】北千住中央整骨院 公式SNSアカウント 北千住中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】北千住中央整骨院 公式SNSアカウント 北千住中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】北千住中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中