身体のゆがみ・アンバランスによくある症状
-
腰痛、肩こりが
なかなか
改善されない -
猫背の姿勢が
気になる -
鏡で自分の姿
をみると
右肩の方が
高くなっている -
下腹がぽっこり
出ていることが
気になる
不調へと繋がる、身体のゆがみ・アンバランス
身体のねじれ、左右の肩の高さの違い、猫背になっていたりと
「身体のゆがみ」を気にされている方は多いのではないでしょうか。
身体のゆがみは、容姿の問題だけではなく、
偏った身体を支えるために筋肉が緊張しやすくなることで、
痛みやこりに繋がることも考えられます。
こちらでは「身体のゆがみ・アンバランス」をテーマにまとめてあります。
ゆがむ原因や症状、日常でできる改善法についてもご紹介していますので、
身体のゆがみが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
身体のゆがみ・アンバランス改善メニュー Recommend Menu
-
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。
身体がゆがむ原因について
腰痛や、肩こり、首の痛み、頭痛など、このような慢性症状は、「身体のゆがみ」や「アンバランス」が原因となっている可能性があります。
なぜ痛みの症状が現れるのでしょうか。
こちらでは、まず「身体がゆがむ原因」と「ゆがみがあることで起こる症状」について確認していきましょう。
【身体がゆがむ原因】
・日常生活でのくせ
日常生活での姿勢は、身体がゆがむ大きな要因として考えられています。
「頬杖をつく」「カバンをいつも同じ方の肩にかけている」「立っている時に片足に体重をかけてしまう」といったくせによって、身体のバランスが崩れやすくなります。
・筋力不足
骨盤を支えるインナーマッスル(腸腰筋)が弱くなっていると、身体の土台となる骨盤が安定しないため、身体がゆがみやすくなります。
・ケガの影響
捻挫や肉離れといったケガをしてしまうと、無意識に痛みを避ける姿勢になってしまうことがあります。
その結果、身体の筋緊張のバランスが崩れ、身体のゆがみに繋がる場合があります。
【ゆがみによって起こる症状】
・身体のこり感、痛み(肩こり、腰痛など)
身体にゆがみがあると、姿勢を維持するために筋肉が緊張しやすくなります。
筋緊張によって血管が圧迫されると血流不足を起こし、痛みやこり感の原因となる老廃物が身体にたまりやすくなります。
・太ってみえる
骨盤にゆがみがあると、実際に太っているわけではないのに下腹がぽっこりと出てしまうことがあります。
・冷え、むくみ
身体にゆがみがあることで血管が圧迫され、血流が悪くなることが考えられます。
循環が悪くなることによって、冷えやむくみに繋がります。
身体のゆがみ・アンバランスを解消するために日常生活でできること
身体のゆがみは、日常生活での姿勢不良から生まれると考えられます。
身体をアンバランスなままで放置しておくと、さまざまな症状に繋がることも考えられるため、早めに解消を目指しましょう。
こちらでは「ゆがみのタイプ」「ゆがみのチェック方法」「日常でできるゆがみ改善法」についてご紹介していきます。
簡単に行えるものばかりになっていますので、ぜひ実践してみてください。
【ゆがみのタイプ】
ゆがみのタイプには次のようなことが挙げられます。
・猫背
背中が丸まっている姿勢になります(骨盤の後傾)
・反り腰
腰が過剰に反っている姿勢になります(骨盤の前傾)
こちらの2つのタイプに、ねじれや左右の高さの違いといったゆがみが加わってきます。
【自分でゆがみをチェックする方法】
・猫背のチェック
壁を背にして、かかと、お尻、背中を壁につけた際に、頭が自然と壁につかない場合は猫背になっていると考えられます。
・そり腰のチェック
床に仰向けに寝た際、手のひらが腰の下にスムーズに入るようであれば反り腰になっていると考えられます。
・片足立ち
左右で片足立ちをした際に、どちらかの足がすぐ床につくようでしたら、身体がゆがんでいる可能性が高いと考えられます。
・自然に立った時の肩の高さをみる
基本的に左右の肩の高さは同じですが、ゆがみがあると高さに違いが出てきます。
【ゆがみを改善するためにできること】
<骨盤体操>
仰向けに寝て両膝を立てます。
上半身はそのままで、両膝を揃えたまま左右に交互に倒していくことで、骨盤のゆがみ解消に効果が期待できます。
最初はどちらか倒しにくい方があるかもしれませんが、回数を重ねていくうちに徐々に左右が揃ってくる感覚があるはずです。
<タオルを使った肩甲骨のストレッチ>
上半身の土台ともいえる肩甲骨をストレッチすることで、ゆがみの改善に繋がります。
まず肩幅より広めに、順手(手の甲を上にした持ち方)でタオルを持ちます。
そのまま、バンザイする形で、両手を上に挙げます。
そこから、脇をしめるように、タオルを頭の後ろを通過させて下におろしていきます。
鼻から大きく息を吸い、ゆっくり口から息を吐きながらストレッチ(タオルを下におろす)していくと、より効果的です。
著者 Writer
- 院長:斉藤 樹(サイトウ タツキ)
- 生年月日:12月27日
血液型:A型
趣味:スポーツ観戦、テレビ鑑賞
好きなスポーツ:サッカー
患者さんへの一言:患者さんの不安や悩みが一つでも多く解決し、毎日が笑顔で絶えない日々を送れるよう、精一杯サポートしていきます!
座右の銘:千里の道も一歩から
施術家としての思い:一日でも早く楽しい日々をお送りいただくため、たくさんの笑顔をお届けします!
施術へのこだわり:原因を探し、そして改善!
【経歴】
2019年 帝京平成大学を卒業
2019~2020年 お花茶屋北口整骨院で勤務
2020~2021年 五香中央整骨院で勤務
2021~2023年 ジェッツ北習整骨院で勤務
2023年~ 北千住中央整骨院で勤務
【資格】
2019年 柔道整復師免許取得
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:北千住中央整骨院
- 住所:〒120-0034 東京都足立区千住3-48
- 最寄:JR北千住駅から徒歩3分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】北千住中央整骨院 公式SNSアカウント 北千住中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】北千住中央整骨院 公式SNSアカウント 北千住中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】北千住中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中